つれづれ電脳記(日くらしPCに向かひて)

つれづれなるままに、日くらしPCに向かひて、その悪戦苦闘ぶりをそこはかとなく書き付くるおじさん。たまに雑談[管理人:goosyun]

つれづれなるままに、日くらしPCに向かひて、デジタル関係の悪戦苦闘ぶりをそこはかとなく書き付くるおじさんです。
たまに雑談してます。連絡・問い合わせフォームは、ページ最下部に置いています。[著者(運営人):goosyun]

(当ブログには本文中に広告リンクが含まれています。)

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

スマホ電話帳データ移行 エクスポートで簡単

新しく購入したスマホ Aquos sense4 plus への電話帳(アドレス帳)データの移行に、昨日、挑戦しました。けれども、うまくいかなかった、というのが昨日の記事です。 ドコモスマホから、SIMフリースマホへの機種変更に伴うデータ移行です。 スマホの電話帳…

スマホの電話帳 「Google連絡先」へのデータ移行

新しいスマートフォン Aquos sense4 plusの初期設定を、昨日に引き続き行おうとしました。 ですが、前の機種で使っていたドコモ電話帳の新機種への移行で、ちょっと行き詰まりました。 ドコモで購入したスマホであれば、最初っからドコモ電話帳アプリが入っ…

「Google Playストアの設定を完了しています」が出たまま終わらない

今日から3日間は年末休暇です(元日は、仕事)。 今日(2020年12月29日)は、新しく購入したスマホ Aquos sense4 plus(アクオスセンス4プラス) の初期設定(セットアップ)を行いました。 Aquos sense4 plus は、 AQUOS史上最大の約6.7インチ、大きい…

SIMフリースマホではメールアプリは何にする?

Amazonで注文しておいたスマートフォン AQUOS sense4 plus(SIMフリー版) が、昨日(2020年12月27日)、届きました。 ガラス保護フィルムも注文しておいたので、同時に配送されました。 この機種を選定した経緯は、 ⇒ こちらの記事をご覧ください。 これに…

Photoshop Elements用の年賀状テンプレート

切羽詰まって、ようやく年賀状が完成しました。 画像編集ソフト「Photoshop Elements 2021」での作成です。 Elementsを使っての年賀状作成に関しては、 ⇒ こちらの記事をご覧ください。 ネットで「Photoshop Elementsで年賀状」などと検索すると、有益情報が…

Photoshop Elementsでのプリントアウト  「CMYK」カラーモード問題

年末も大詰めになり、本日(2020年12月26日)、ようやく年賀状を作成しました。 夏にハガキ作成ソフト「筆ぐるめ27大盛」を購入していたので、それでササっと作ってもよかったのですが、今回は、画像編集ソフト「Photoshop Elements 2021」で作成しました。 …

ポメラというテキスト入力機 すばらしいデジタルツール

キングジムが、「ポメラ」という製品を最初に販売したのは、2008年のことです。 キングジムは、文具・事務用品の製造販売会社で、小型ラベルライター「テプラ」で有名です。 「ポメラ」とは、いったい何なのかと言うと、どこにでも持ち運べるコンパクト…

出先での文章作成 モバイルPCとポメラ

今日は、会社の外で仕事をする日でした。 出先で重宝するのが、モバイルPCです。 私が愛用するのは、富士通のLIFEBOOK S560/Bという機種です。13.3型の小型液晶画面、コンパクトなPCなので、持ち運びが可能です。私は、手元にPCキーボードがないと、落ち着き…

斜めの矢印 ペイントとPhotoshop

画像編集ソフト Photoshop Elements を使って、画像の中に、矢印を描き込む方法を紹介しました。 ⇒ こちらの記事をご覧ください。 その記事中で、次のような説明を書いています。 カスタムシェイプを使う方法は、初心者でもごく簡単です。 ツールボックスの…

画像の中に矢印を描き込む ~Photoshop Elements

昨日(2020年12月20日)、画像編集ソフト Photoshop Elements で「矢印」を描く方法を記事にしました。 私自身、一応、その方法は分かりました。 1 ツールボックス中、「シェイプ」を選択 2 ツールオプションで「ラインシェイプ」を選ぶ 3 各種オプション…

Photoshop Elementsで矢印を描く方法

画像編集(写真レタッチ)ソフトの Photoshop Elements の最新バージョン(バージョン2021)を購入し、徐々に、本当に徐々に、その操作法を覚えつつあります。 Elementsですから、Photoshopに比べたら、できることは限られています。そうは言っても、Element…

CapsLockキーで全角と半角の切り替え

今日(2020年12月19日)、Yahooページを開いたら、 「Aの左にある『CapsLock』キーは本当にいらない子?」っていう記事の題名が、目に留まりました。 記事は斜め読みした程度ですが、その中に一つ、役に立ちそうな発見があったので、紹介します。 (・・・・…

Wordの両端揃えで行末のデコボコがなくなる

PCのワープロソフト Wordは、ほぼ毎日使っています。 にもかかわらず、これまで、「両端揃え」機能を知りませんでした。 よって、今まで、「両端揃え」の機能は使ったことがありません。 「両端揃え」とは、文書の右端(行末)を、きれいに揃えてくれる機能…

AQUOS sense4 plusのSIMフリー登場 画面が広い

以前、このブログで、 1 スマートフォンを新機種に買い替えようかと思っている、 2 シャープのAQUOS sense4(アクオス センス フォー)の評判がいいので、これにしようと思っているが、より画面の広いAQUOS sense4 plus の方に魅力を感じる、 3 AQUOS sen…

文字列削除で図も消える Wordのアンカー記号

MicrosoftのワープロソフトWordは、ほぼ毎日利用しているアプリケーションソフトです。 社内文書は、Word形式で作成することになっているからです。 私にとって、使い慣れたソフトです(の、・・・・つもりでした。)。 社内の業務文書ですから、ほぼ文字、…

プリンター目詰まり解消法 洗浄カートリッジ

我が家のプリンター、というか、複合機はEPSON製です。 EPSON インクジェット複合機 Colorio EP-905A という機種です。 購入はいつのことだったかな、と購入履歴の記録を探してみると、2013年12月23日に注文していることが分かりました。 Amazonでの購入で、…

Amazonでの贈り物の注意点 ギフト設定をしよう

Amazonを利用して、御歳暮を贈ることにしました。 我が家の御歳暮の贈り先は、計3軒です。いずれも、先方に直接配送されるように手配します。 Amazonサイトを物色し、何がいいのかを、いろいろと品定めします。私は果物(リンゴやラフランス)の詰め合わせ…

Amazonの年末の贈り物セール 頑張った自分へ

Amazonの本年(2020年)の年末セールが、12月11日から開催されています。 12月14日月曜日の23:59までです。 「年末の贈り物セール」ってぇのです。 昨年まではこんなのはなかった、今年初めて開催されるセールではないでしょうか。 ブラックフライデー&…

ネット通販で不正品販売 停止勧告を出せる新法制定

昨日(2020年12月9日付け)の日経新聞に、 「ネット通販で不正品販売 業者に停止勧告」 という記事が載っていました。 電子商取引(EC)の運営業者に、偽ブランド品、不良品販売の停止勧告・命令ができるようにする、新たな法律を作るというのです。 出品者…

Photoshop Elementsの機能向上 被写体選択

画像編集ソフト「Photoshop Elements 2021」を購入し、実際に使ってみたら、バージョンアップに伴う機能向上にビックリすることばかりです。 特に驚いたのが、写真の中から自動的に被写体の人物を選択してくれる機能です。 以前使っていたPhotoshop Elements…

スマホとテレビを接続 オンラインライブは大画面で

コロナ対策のために、ライブやコンサートなどは無観客で行われ、オンラインで配信されることが多くなりました。 このネット配信は、テレビの大画面に映して楽しむのがおすすめです。 スマホ画面、タブレット画面、PC画面では、画面が小さくて迫力に欠けます…

PCなくてもテレビでオンラインライブ視聴

最近のスマートフォンは高機能になって、いろいろなことができます。スマートフォンさえあれば、不自由はしないようです。 そのために、最近は、自宅にPCを持たない人もけっこういるようです。 我が家でも、妻は、何かを調べるとき、ほとんどスマートフォン…

嵐ライブはテレビ画面で楽しむ 接続と設定

【1】 嵐ライブ配信 嵐が年末大みそかの夜、午後8時から、オンラインのライブをします。ネットでの生配信です。 「This is 嵐 LIVE 2020.12.31」っていう、嵐活動休止前のラストライブです。 私の妻は、嵐の大ファンなので、もちろん、NHK紅白はそっちのけ…

This is 嵐 LIVE 生配信

アイドルグループ「嵐」が、今年(2020年)12月31日大みそかのライブを、ネットで生配信します。 活動休止前のラストライブ、「This is 嵐 LIVE 2020.12.31」というのです。 妻は、 「配信ライブだから、アップで映る姿を見られる。」 って、楽しみにしてい…

紅白歌合戦そっちのけで嵐

私の妻は、人気アイドルグループ「嵐」の大ファンです。 それが、そんじょそこらのファンじゃぁないんです。嵐としてデビューする前から熱烈応援してる、そりゃぁもう筋金入りの嵐ファンです。 妻の嵐ぞっこんぶりは、すでに何度か書いています。 ⇒ こちらの…

スマホ買い換え候補AQUOS sense4

今使っているスマホは、arrows Be F-04Kという富士通製の機種です。 ■ スペックは、次のとおりです。 ・ OS: Android 8.1 Oreo ・ CPU: Qualcomm Snapdragon 450 (SDM450) Octa-core 1.8GHz ・ GPU: Adreno 506 ・ RAM: 3GB ・ ROM: 32GB ・ サイズ: 144×72×…

右クリックでのドラッグで、オブジェクトの複製・コピー

昨日、「Ctrl」+「ドラッグ&ドロップ」で、いろいろな対象物のコピー(複製)ができることを紹介しました。 Ctrlキーを押しながらのドラッグ&ドロップで、ファイルやフォルダ、文字列、図形、画像などの複製ができます。 ⇒ こちらの記事をご覧ください。 …