つれづれ電脳記(日くらしPCに向かひて)

つれづれなるままに、日くらしPCに向かひて、その悪戦苦闘ぶりをそこはかとなく書き付くるおじさん。たまに雑談[管理人:goosyun]

つれづれなるままに、日くらしPCに向かひて、デジタル関係の悪戦苦闘ぶりをそこはかとなく書き付くるおじさんです。
たまに雑談してます。連絡・問い合わせフォームは、ページ最下部に置いています。[著者(運営人):goosyun]

(当ブログには本文中に広告リンクが含まれています。)

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

新車よりも中古が高い現象

自動車を注文しても、納期がかなり先で、長いこと待たされる状況が続いているようです。半導体不足の影響と見られます。 一方で、コロナ対策で、密を避けるためとして、2台目の自動車購入の需要があるそうです。 2台目需要の一方で、新車は注文しても来ない…

お中元にビール…そしてアイスクリーム

非常にお世話になっている方がいます。 そこで、感謝の気持ちを伝えるために、御中元を贈ることにしました。形式的、儀礼的な贈り物ではなく、真意からの贈り物です。 相手の方は、非常にビール好きな人で、毎日、夕食時に欠かさずビールを楽しんでいます。 …

画像の自由な変形~Photoshop Elements

PCモニター画面の画像中に、別の画像をはめ込む合成は、私がよくやる方法です。 ・・・・何とかの、一つ覚え? PCモニターが真正面に向いておらず、斜めに置かれた画像の場合、単に別の画像をはめ込むだけだけでは、何となく不自然に見えます。2つの画像の向…

卓球混合ダブルスで金

大塚製薬 ポカリスエット 2L×6本イオンバランスと浸透圧が身体の水分に近いので、負担をかけずにすばやく吸収できます。大塚製薬 それでは、また次の記事で ■■■■ goosyun ■■■■

Elementsのテキストボックス~長文入力

最近知ったのですが、 画像編集ソフト Photoshop Elements でもテキストボックスが使えます。 画像内にテキストボックスを挿入するには、 横書き文字ツール、又は縦書き文字ツールを選択したまま、画像内をドラッグします。 ◆ 次の画像は、テキストボックス…

PC間で簡単にデータのやり取り~近距離共有

Windows10 のApril 2018 Update(Version1803)以降、「近距離共有」という機能が使えることは、知ってはいました。 これは、近くにあるWindows10機の間で、手軽にデータの受け渡しができる機能です。メール添付で送信したり、いったんUSBメモリに保存したり…

Elementsのフィルター機能

連休なので、のんびりと自分の時間を楽しんでいます。 私にとって「楽しむ」っていったら、「PCでの遊び」を意味します。この連休も、自由な時間を使って、画像編集ソフト Photoshop Elements で遊んでいます。 Photoshop Elements の操作法も、使っていく中…

電子書籍が半額で購入できるセール中

翔泳社の技術書のKindle本が、セールをやっています。約1,000点がセール対象で、50パーセントオフで購入できます。「50%OFF夏のビッグセール」で、2021年8月5日までです。 Kindle本ですから、紙の本ではありません。PC画面やタブレットなどで読む、Amazonの…

中学の宮崎美子さんがマクドナルドCMに登場

一昨日(2021年7月20日)から、全国で放映され始めたマクドナルドのCMが、すっごいです。ビックリします。驚きです。 「僕がここにいる理由」という題名(タイトル)のCMです。CMを最後まで見れば、そのタイトルの意味が解けます。 マクドナルドの、その新CM…

掃除が終わるまでPCで遊ぶのは禁止

明日(2021年7月22日)から、4連休です。 途中、仕事が入ってしまったので、4日間まるまる休めるわけではないのですが、それでも3日程度は自由に時間を使うことができます。 めったにない連休、有効に利用しないともったいない。 それで何をしようか考え…

Chromeブラウザの脆弱性とアップデート

Webサイトをあれこれと巡っていたら、Chromeブラウザの脆弱性と、その修正に関する記事が目に留まりました。 次の見出しの記事です。 Google、8件の脆弱性を修正した「Chrome 91.0.4472.164」を配布 1件は悪用確認済み 記事の内容は次のとおりです。 Google…

Wordで正確な水平線を引く

ワープロソフト Word で、文書内に直線を入れたいとき、よく、 挿入-図形-直線 を使います。 挿入-図形-直線 を選んでマウスでドラッグすれば、直線を引くことができます。 これまで、線を水平に引くとき、フリーハンドでやっていました。なかなか水平に…

並んだウィンドウ間でドラッグでのコピー~Photoshop Elements

画像編集ソフト Photoshop Elements で、複数の画像を開くと、独立したファイルとして開きます。 そして、ワークエリア上部のタブで、表示する画像を切り替えます。フォトエリアを表示させて、フォトエリア内の画像をクリックすることでも、切り替えができま…

Elementsでレイヤーとして画像取り込み

画像編集ソフト Photoshop Elements で2個の画像を開くと、別々の、独立したファイルとして取り込まれます。 まず、1個目の画像を開き、そこへ2個目の画像を開けば、2番目に開いた画像は1番目の画像内のレイヤーとして取り込まれそうな気がします。最初…

Elementsで別のファイルをレイヤーとして追加取り込み

画像編集ソフト Photoshop Elements で、 ある画像の中に、別の画像をレイヤーとして取り込みたい場合があります。 ある画像ファイルを開いているところに、Editor画面の上部にある、「開く」ボタンをクリックすることで、別の画像ファイルを開くことができ…

タイムセールにFireTV_Stickの4K

2021年7月16日の金曜日午前9時から、7月18日の日曜日までの間、Amazonのタイムセール祭りが実施されます。 前情報によると、Fire TV Stick 4K がセール対象として出されるようです。 Fire TV Stick 4K は、通常の(無印の)Fire TV Stick よりも高性能だから…

Elementsもここまでできるは嘘でない

アドビ社の画像編集ソフト Photoshop は、プロも利用する本格ソフト 一方、Photoshop Elements は、一般ユーザーを対象とした廉価版 という位置付けです。 一応、そのような位置付けではあります。 ですから、Elements は「機能が十分ではない」というイメー…

画像を白黒に変換~Photoshop Elements

今日も一日、お疲れさまでした。 ということで、帰宅後のお楽しみ、ビールです。これで、仕事の疲れがスーッとほぐれていきます。 ワンころも、ビールを楽しんでいます。お疲れさま。 画像編集ソフト Photoshop Elements で、背景となるフローリングを、白黒…

半導体不足でPC価格はどうなる?

テレビや新聞などいろんなところで、「半導体不足」が盛んに言われています。 半導体は一定の条件で、電気を通したり通さなかっりするので、それを利用して機器を制御することができます。「産業のコメ」とも呼ばれ、PCやスマホなどの家電製品、自動車など身…

レイヤー表示・非表示ボタン~Photoshop Elements

今日(2021年7月11日)は、まる一日、仕事から解放された日曜日でした。ですから、朝から好きな画像編集作業をやっていました。 好きなことに没頭できるって、幸せですなぁ。 画像編集ソフト Photoshop Elements を使うと、いろいろな画像の合成が楽しめます…

Bluetooth接続テザリングの通信速度

SIMが入ったPC(SIMフリー対応ノートパソコン)であれば、どこでも、場所を選ばずに、PCをインターネットに接続することができます。 けれども、SIM付きPCを持っている人ばかりではありません。私も、そんな高級PCは、残念ながら持ちません。 外出先等で、SI…

100人目に読者登録のフォロワーさん

私のこの拙ブログ 「パソコン悪戦苦闘記録」 にも、毎日、それなりの数の方が訪問してくださっています。皆さん、ありがとうございます。 そして、このブログをフォローしてくださる方(読者登録)も、徐々に増えています。 99人目の読者登録をいただいた…

BluetoothテザリングでPCをネットに接続

Bluetooth機能が内蔵されていないPCであっても、Bluetooth USB アダプタという機器をUSBポートに挿せば、PCにBluetooth機能が追加されます。 先日、Bluetooth USB アダプタを2個、購入しました。TP-Link(ティーピーリンク)という会社製の「UB400」という…

Elementsで文字の二重縁取り

今回は、画像の中に配置された文字の「縁取り(ふちどり)」の続きです。 前回の記事は、 ⇒ こちらをご覧ください。 【1】 文字の縁取り 画像編集ソフト Photoshop Elements で、文字(テキスト)の周りに縁取りを付けるには、レイヤースタイルの中の、「境…

文字に二重の縁取り~Photoshop Elements

画像編集ソフト Photoshop Elements で、文字(テキスト)に縁取り(境界線)を付けることは簡単です。 レイヤースタイルの中に、「境界線」という設定項目があるので、ここで縁取りの色や厚さ(太さ)を自由に設定できます。 さらに、文字に二重の縁取りを…

犬もいろいろ~Photoshop Elements

犬もいろいろ で、 じっと我慢ができる犬と とても我慢ができない犬 とがいるようです。 犬ばかりでなく、これは、人間界も同じですが。 ・・・ほらほら、横取りされるよ! 今回の画像は、前回記事の続編です。 前回の記事は、⇒ こちらをご覧ください。 この…

レイヤーを使って画像の合成

画像編集ソフト Photoshop Elements を使うと、画像の合成が簡単にできます。 最近は、このソフトの操作法にも慣れてきたので、画像編集も、割と短時間で、ササっと仕上げられるようになりました。どういう絵にするか、着手前の頭の中での絵の構成作業、構想…

パターンで塗りつぶし~PhotoshopElements

画像編集ソフトPhotoshop Elementsの塗りつぶしレイヤーには、 1 べた塗り 2 グラデーション 3 パターン の3種類があります。 画像の背景に使うと便利です。 このうち、パターンを使うと、建物の壁のような雰囲気の背景を設定できます。 本家、本元の Ph…