つれづれ電脳記(日くらしPCに向かひて)

つれづれなるままに、日くらしPCに向かひて、その悪戦苦闘ぶりをそこはかとなく書き付くるおじさん。たまに雑談[管理人:goosyun]

つれづれなるままに、日くらしPCに向かひて、デジタル関係の悪戦苦闘ぶりをそこはかとなく書き付くるおじさんです。
たまに雑談してます。連絡・問い合わせフォームは、ページ最下部に置いています。[著者(運営人):goosyun]

(当ブログには本文中に広告リンクが含まれています。)

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

定型的な事務処理は、デジタル機器の活用で効率化。ただし、そのためには。

私のような事務屋の仕事は、定型的な事務処理もそれなりに多く、ITやデジタル機器の活用の余地が大きい分野です。 計算関係はもちろん、文書作成なども、工夫次第で、ITやデジタルの活用で、ずいぶんと効率化されます。 コンピュータは、そういった定型…

カメラの画素数、2002年当時は124万画素 Casio EXILIM

私が初めてデジタルカメラを手にしたのは、2002年7月か8月だったかと思います。 Casio EXILIM(エクシリム) EX-M1 という機種で、 画素数は、 124万画素 でした。 昨日のウォーキングイベントに持参して、カメラとして、風景の撮影や自撮りに使ったのは、ド…

スマホホルダーさえあれば、三脚はお持ちのものでOK。さらにリモコンシャッター、これで自撮りはバッチリ。

今日はまさに秋晴れの快晴、これほどの晴天はあり得ないと思えるほどに空が真っ青で、すがすがしい一日でした。この絶好の行楽日和、夫婦で、地元のウォーキングイベントに参加してきました。 日ごろの散歩の成果を試したいと、嫁 (「愛妻」とも、「愚妻」…

キャラメルコーンの中の落花生 質問に丁寧に答える東ハトの担当者

昨日のブログ記事にコメント投稿があり、それに対して私がした返答コメントは、 「”なんちゃら知恵袋”には、事実ではない、作り話も多く投稿されている。」 というもの。今日も、その「なんちゃら知恵袋」についてです。 今日の仕事中、「躊躇」っていう言葉…

OCNモバイルONE_MUSICカウントフリーで、Amazon Prime Music

先日申し込みをしておいた、OCNモバイルONE MUSICカウントフリー 今日から適用ということで、さっそく使ってみました。 (詳しくは、2018年10月22日付けの過去記事をご覧になってください。) 使ってみての感想は、 「まぁ、そこそこにいいわ。」 っていうと…

アカウント情報の管理。ラブホテルにいることを、さらけ出す事態に。

◆ パスワードが漏れると、どうなる? ◆ 先日、「万一のスマホ紛失時、どうします?あわてなくても、いいんですよ。」っていう記事を、このブログに書きました。(2018年10月09日の記事) PCの「端末を探す」サイトを開き、Googleアカウントにログインする…

無料音楽サービス OCNモバイルONE MUSICカウントフリー 散歩のお供に、通勤・通学のお供に。

◆ 外で音楽を楽しむ、最近話題のサービス OCN モバイル ONE 『MUSICカウントフリー』 ◆ 暑くもなく寒くもなく、空気の澄み渡ったさわやかな秋の夕暮れ、1時間半かけて、田んぼの中を散歩してきました。 お供は、例の200円中古カメラ(・・・・の音楽)。…

Amazon_Fireタブレットの壁紙変更の手順。雰囲気がガラッと変わって、新鮮な気分に。

◆ Amazon_Fireタブレットの壁紙を、自分が撮った写真に入れ替えてみました。◆ 先日、Kindle本を大量に買い込んだために、Amazon_Fireタブレットの利用頻度が高くなっています。 本日、そのFireタブレットの壁紙を入れ替え、自分が撮った写真を壁紙にしてみま…

ファームウェアのバージョンアップ NEC Aterm 11ac対応無線LANルータ

◆ 無線LANファームウェアをバージョンアップして、脆弱性を修正していますか? 自動でバージョンアップはしてくれません。NEC無線LANルータ Aterm WG2200HP ◆ ■前置き 今回は、少々、私自身の恥をさらしかねない記事です。 おそらく全国にたくさんいらっしゃ…

メモアプリ Google Keep  物忘れに備えて利用しましょう。

最近、何かと物忘れをするようになりました。 ・・・・ん?それは、以前から?・・・・まぁ、そうとも言いいます。 そこで活躍するのが、メモアプリの Google Keep です。 大勢の人に利用されてるアプリの一つではないでしょうか。 ふと思いついたことを、メ…

「竜馬がゆく」全8巻が、2,700で買えるAmazonのキャンペーン、25日まで。「Kindle 6周年記念キャンペーン」

現在、Amazonで、 Kindle 6周年記念キャンペーン ってぇのをやっています。 Amazonの電子書籍 Kindle本が、50%以上OFFで販売されています。 キャンペーン期間は、 2018年10月12日 (金) ~ 10月25日(木) 23時59分です。 もちろん、全部50%OFFと…

CASIOのデジタルカメラEXILIM、ヤフオクで200円なり

◆ ヤフオクで購入したカメラで音楽を聴きながら、夫婦で散歩することにしました。 ◆ 昨日、ヤフオクで無料出品ができることになる、との記事を書きました。 (昨日の記事も、お読みください。) ヤフオクは、 売りたい人にとっては、もはや使わない、不用品 …

「ヤフオク」で、プレミアム会員の登録なくてもオークション出品が可能。これは朗報です。

◆ ヤフーの有料会員(「Yahoo!プレミアム」会員)でなくても、 オークション出品ができるようになります。 出品者側はもちろん、買い手側にとっても朗報と言えます。◆ Yahooのネットオークション「ヤフオク」で、 プレミアム会員に登録していなくても、オー…

Fireタブレットで、無料の本。これはお得、Amazon Prime Reading

◆ Fireタブレットで、無料の本を読むことができます。 Amazon Prime Reading っていうサービスです。 ◆ 私は毎日、列車で通勤です。列車の中でやること、それは、Amazon _ Fireタブレットで無料の本を読むこと。 Amazon の Prime Reading っていうサービスで…

万一のスマホ紛失時、どうします?あわてなくても、いいんですよ。

◆ Androidの「端末を探す」機能って、知っています? ◆ 先日、スマートフォンを失くしてしまってですね、あわてました。 金曜日の帰宅時、ちょっとだけアルコールを入れて、列車に乗車。 翌日、土曜日は仕事は休み。自宅でスマートフォンを取り出そうとした…

IEのタブ追加で、「よくアクセスするサイト」を表示させる設定。又は、Google検索の画面を表示させる方法。

◆ タブ追加時に、毎回、最新ニュースの一覧を表示させるなんて非効率。 設定を変えておきましょう。◆ インターネットでWEBサイトを見るのに、ブラウザは何を使っています? 最近は、Google の chrome(クローム)を使う人が増えてきましたね。 私は、いまだ…

キーボード持ち運び用の収納ケース。もしかしたら、ヒット商品になるかも?

◆ どこかのメーカーが、ブルートゥースキーボードのキー部分をカバーするケースを作ってくれないでしょうか。ヒット商品にならないでしょうか。 ◆ 私の通勤リュックの中にいつも入れて、持ち運んでいるデジタル製品は、 1 Amazon の Fire タブレット Fire7…

カセットテープをMP3に変換、超簡単! SONY CDラジカセ・レコーダー(SDカード対応) CFD-RS501

◆ カセットテープの音源を、MP3データに簡単に変換してくれる機器が見つかりました。◆ デジタル世代の現代っ子は、カセットテープなるものを知らない、なんて言うかもしれないですね。 あれほどデータ保存によく使われていたフロッピーディスクさえ、知ら…

ファックス番号の誤記で、大騒動。対策の決め手は「一発変換」です。

◆ ファクシミリ番号を書き間違えてしまうと、大変な事態に。 で、どうする? 対策の決め手は、一発変換の「単語登録」です。 ◆ 2日前にこのブログに書いた記事は、単語登録したユーザ辞書を、ATOKに移行する手順についてでした。 ⇒ こちらをクリック 「…

キーボード、それは考えをまとめるための「思考の道具」 ELECOM製 無線タイプキーボード TK-FBP100

◆ キーボード、それは考えをまとめるための「思考の道具」 ◆ 私は、キーボードから文字入力をする作業が好きです。 キーボードに触っていること自体が楽しい、 ちょっと、変わった趣味の持ち主・・・・・。 何が楽しいかって、 それは、キーボードに向かって…

スマホのATOKに、登録単語(ユーザ辞書)を移行する。

私のスマートフォンは、富士通製の【 arrows Be F-04K 】 私のタブレットは、Asus製の【 ZenPad 3 8.0 】 どちらの機種にも、最初っから、日本語入力ソフトATOKが入っていました。 ATOKの日本語変換の能力は高く、本当に賢いソフトです。 このATO…