2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧
Amazonプライムビデオで「震える舌」を観ました。 1980年封切りの映画で、当時私は映画館で観て、強烈な衝撃を受けました。 あれから、38年もの長い年月を経ての再鑑賞となりましたが、ストーリー展開はもちろん、要所要所の場面や台詞など、はっきり…
今夜、平成31年1月22日(火)午後8時15分からののNHKテレビ「サラメシ」で、走りながらおにぎりを食べる主婦の姿が放送されていました。 そのバックミュージックで、映画「炎のランナー」のテーマ曲が流れていました。 当時映画館で観た映画なので、なつ…
今日は日曜日。 昨日同様、CloudReadyをインストールしたPCでどんなことができるのかと、使いみちをいろいろと試し、遊んでいます。 「CloudReady」とは、無料で配布されているPC用のOSです。 CloudReadyとは何なのか、そのインストール方法等については…
今日は休日。朝から、CloudReadyをインストールしたPCで何ができるのかと、いろいろと試し、遊んでいます。 「CloudReady」とは、無料で配布されているPC用のOSです。 CloudReadyとは何なのか、そのインストール方法等については、 ⇒ こちらをクリック A…
昨日から使い始めた CloudReady (クラウドレディ)ですが、 今日は、「Google日本語入力」の辞書に、単語を登録しました。 「CloudReady」とは、無料で配布されているPC用のOSです。 そのインストール方法などは、 ⇒ こちらをクリック もちろん、手作業…
注文していた中古PCが、本日届きました。 本体 5,500 円、送料 1,000 円、計 6,500 円 の品物です。 さっそく、梱包を開封して、PCを取り出してみると、結構きれいな品でした。 ディスプレイも、完全です。 前もって CloudReady (Chromium OS)を入れて…
昨日、ノートパソコンに Chrome OS いや正確に言うと Chromium OS を入れて、 Chromebook 化できるかを試した記事を書きました。 昨日の記事は、⇒ こちらをクリック 目的のPCに入れることはできなかったけれども、別のPCでのUSB起動に成功したので、…
第1 不要PCの無料回収 我が家の古いXPパソコン、リネットジャパンに引き取りの申し込みをして、無料で回収してもらいました。 処分対象PCを段ボール箱に詰めてボーっと待ってたら、指定した時間帯に佐川急便が、我が家まで集荷に来てくれました。 リ…
Windows7の富士通PCを、Windows10に無償でアップグレードできたことは、前に記事にしました。 2018年11月12日付けの過去記事 「Windows10無償アップグレード、2018年11月の現時点でも可能」 ⇒ こちらをクリック を、よかったらご覧になってください。 Win…
昨日、Amazon Prime Video にNHKのかつての人気番組「プロジェクトX」が登場したことを書きました。 2018年12月31日付け記事 Fire HD8でAmazon Prime Video 「プロジェクトX」を見て涙が止まりません。 という記事です。 このAmazon Prime Video は、Amaz…