つれづれ電脳記(日くらしPCに向かひて)

つれづれなるままに、日くらしPCに向かひて、その悪戦苦闘ぶりをそこはかとなく書き付くるおじさん。たまに雑談[管理人:goosyun]

つれづれなるままに、日くらしPCに向かひて、デジタル関係の悪戦苦闘ぶりをそこはかとなく書き付くるおじさんです。
たまに雑談してます。連絡・問い合わせフォームは、ページ最下部に置いています。[著者(運営人):goosyun]

(当ブログには本文中に広告リンクが含まれています。)

Bluetoothキーボードは、超便利。買ってよかった。

エレコムのキーボードを買いました。

1 注文のキーボード到着
 Bluetoothキーボードを買うことにしたけれど、ロジクール製にするか、ELECOM製にするか迷ったこと、そしてあることが決め手になってELECOM製の方を買うことに決めたことは、前に書いたとおりです。
    ⇒ こちらの記事を参照

 その注文していたELECOM製のBluetoothキーボードが、届きました。

2 使ってみての感想
 1週間ほど使ってみたところ、これ、ものすごく便利、買ってよかった。これまでは、USBケーブルでの有線接続キーボードを使っていたけれども、Bluetoothのワイヤレスだと、ケーブルがないだけに、やはり、すっきりしています。また、ケーブルをFireタブレットのマイクロUSB端子に差し込む手間もなくなりました。
 例のケースに収納して、いつでも、どこにでも持ち歩き、さっと取り出して使えます。
    ⇒ こちらの記事を参照

3 接続の安定性
 有線接続に対し、Bluetoothは、接続が不安定という記事をちらほらと見かけ、購入前はそれを心配していました。けれども、実際にこれまで使ってみたところでは、つながらないという障害は起きていません。
 むしろ、USBケーブル接続の方では、アルファベット入力モードから日本語入力モードに切り替わらないことがたまにあり、イライラさせられることがありました。Bluetooth接続は、そういうこともありません。安定しています。

4 複数のタブレット使用時の切り替え
 どちらにしようかと迷ったもうひとつの候補、ロジクールK380は、最大3台までのタブレットに同時接続が可能で、キーボード上のスイッチボタンを押すことで接続先デバイスを切り替え可能です。
 対して、私が購入したELECOM製は、複数デバイス同時接続はできません。たとえば、2台のタブレットを同時起動させておいて、接続先を切り替えるという機能はありません。よって、1台目のタブレットにつないで使用した後、今度は別のタブレットにつなぐには、1台目のタブレットBluetoothをOffにすることになります。
 しかし、1つのキーボードで複数デバイスに同時接続なんていう使い方、めったにするもんじゃ、ありません。しかも、1台目のタブレットBluetoothをOffにした後、別のタブレットにつなげるにあたっては、何の操作もする必要がないのです。つまり、2台目タブレットを起ち上げると、当たり前のように2台目のタブレットに接続されています。
 最初は、これが不思議でしたね。別のタブレットにつなぎ変えるわけですから、なんか接続先を変えるための操作が必要な気がします。しかし、1台目タブレットの使用を終えて、今度は別のタブレットを起ち上げて、キーボード上の何かしらのキーを押したら、当然のように2台目につながっています。なんとまぁ便利なんでしょ。

※ ただ、そのためには、2台目FireのBluetoothがOnに設定されている必要があります。BluetoothがOff設定だと、もちろんつながりません。『Fire 7インチ』の方は、いったんBluetoothを有効に設定すると、電源を切ってもこの設定は変わらないのに、なぜか『 Fire HD 8 』は、いったん電源を切って再度起ち上げると、Bluetooth無効となっている(・・・・ような気がするのです。)。
  この点は、今後も観察を続けてみますが、仕様の違いかもしれません。


5 軽量、しかも快適なタイピング
 結局、2つのELECOM製キーボード
   無線タイプの TK-FBP083
   有線タイプの TK-FCP082
を使用していますが、両者の違いは、無線か有線かの違いだけです。本体そのものは、全く同じ製品です。
 両方とも、とにかくすごく軽量でコンパクト、持ち運びが楽です。無線のBluetoothは乾電池の分だけ重いはずなのですが、なんせ単3乾電池1本だけですから、重量の違いは全く感じません。
 そして、非常に快適なタイピングができます。私の手にしっかりなじんでくれます。
 なかなか自分の考えがまとまらないときでも、さっとキーボードを取り出して文字を打ち始めたら、たちまち、次から次にいい考えが思い付いて、頭に浮かんでくるから不思議です。まさに考える道具になってくれます。

エレコム ワイヤレスキーボード Bluetooth ミニタイプ Windows・Mac・iOS・Android対応 ブラック TK-FBP083BK
リエーター情報なし
エレコム


 タブレット端末とコンパクトキーボードの組み合わせ、そしてキーボードの持ち運び携帯、これはお勧めです。
 2016年12月時点の、Amazonでの上記キーボードのお値段は ¥ 3,248 (OFF: ¥ 7,314) となっています。

  ・・・・・かなり、お買い得と思います。
    ⇒ ELECOMキーボードの Amazon 商品ページはこちら