つれづれ電脳記(日くらしPCに向かひて)

つれづれなるままに、日くらしPCに向かひて、その悪戦苦闘ぶりをそこはかとなく書き付くるおじさん。たまに雑談[管理人:goosyun]

つれづれなるままに、日くらしPCに向かひて、デジタル関係の悪戦苦闘ぶりをそこはかとなく書き付くるおじさんです。
たまに雑談してます。連絡・問い合わせフォームは、ページ最下部に置いています。[著者(運営人):goosyun]

(当ブログには本文中に広告リンクが含まれています。)

ペイペイの超大型キャンペーン終了。対抗して、Lineが同様の20パーセント還元を始めました。

 ペイペイの「100億円あげちゃうキャンペーン」が、わずか10日間で終わってしまいました。
 100億円の還元金がわずか10日間で底を尽いたのだから、その反響の大きさ、凄まじさが想像できます。
 今回のキャンペーンで、ペイペイは190万人の利用者を獲得したと報じられています。

 こうした大盤振る舞いは消費者にとってありがたい企画ですが、事業者にとっても、そこまでしてでも顧客獲得をするメリットがあるようなのです。
 というのは、スマホ決済で買い物をするたびに、買い物履歴などのデータが手に入り、ターゲットを絞った広告で、売り上げ増につなげることができる・・・・、らしいのです。
 顧客獲得による事業拡大のために、今回のような大勝負に出る孫正義くんの大胆さには、感心してしまいます(ペイペイは、ソフトバンクとヤフーが出資する会社です。)

 この反響の大きさを受けて、Lineが同様の、20パーセントポイント還元キャンペーンを始めました。年内限定です。

 私も乗り遅れまいと、Lineペイのことをさっそく調べてみました。ペイペイには間に合わなかったから。
 でも、どうも利用できそうなお店や支払いが、なさそうなのです。
 利用可能店にコンビニがあるけれども、私はそれほどコンビニを利用する方ではないし、コンビニレジにはお客さんが多く、いつも行列です。その中で、スマホでQRコードを表示させるのに手間取っていたら、他のお客さんのひんしゅくを買いそうです。

 そういうわけで、20パーセントという還元率は大きく、魅力ではあるのですが、Lineペイ利用は見送ることにしました。

 Amazonがこれに対抗して、でっかいキャンペーンを打ってくれないかな、と期待してます。
 ん・・・・?
 Amazonは先日、サイバーマンデーが終わったばかり?・・・・そりゃ、そうだ。

 ところで、今年も残り2週間。この1年間頑張った自分自身に、クリスマスプレゼントはどうでしょう?
 富士通のWindows10_PCはいかが?





では、また。