つれづれ電脳記(日くらしPCに向かひて)

つれづれなるままに、日くらしPCに向かひて、その悪戦苦闘ぶりをそこはかとなく書き付くるおじさん。たまに雑談[管理人:goosyun]

つれづれなるままに、日くらしPCに向かひて、デジタル関係の悪戦苦闘ぶりをそこはかとなく書き付くるおじさんです。
たまに雑談してます。連絡・問い合わせフォームは、ページ最下部に置いています。[著者(運営人):goosyun]

(当ブログには本文中に広告リンクが含まれています。)

Fire TV Stickでビデオ視聴 DVDレンタル店に行く必要なし

 私のテレビ用にAmazon Fire TV Stick を購入したこと、
 そして、その直後、嫁用テレビにもう一つ追加購入したことを、以前このブログに書きました。

 次の記事をご覧ください。これがいかに便利なデバイスであるかなどを書いています。
  2019年12月16日付け記事 
  2020年01月07日付け記事 

 Fire TV Stick とは、テレビのHDMI端子に接続する、スティック状の小型の製品です。
 これがあると、テレビが自宅Wi-Fiにつながり、AmazonプライムビデオやYouTubeなどをテレビで視聴できます。

 YouTubeAmazonプライムビデオはPCでも視聴できるのですが、テレビで見ると、画面が大きい分、迫力や臨場感が違います。それに扱いが簡単なのもいいですね。ビデオや動画の検索が、専用リモコンを使ってできますから。アレクサにも対応しているので、音声での操作もできます。
 リモコンのアレクサボタンを押しながら、「アレクサ、ユーチューブ」と話しかければ、YouTubeアプリを起動してくれます。
  そして、例えば
   「アレクサ、はじめしゃちょう」
   「アレクサ、ヒカキン」
などと呼びかければ、動画を検索して、テレビ画面に表示してくれます。



 このFire TV Stickを満喫しているのは、私よりも、嫁の方です。私の嫁は、テレビ大好き人間で、韓国ドラマなどをよく観ます。
 Amazonプライムビデオの韓国ドラマを、次から次へとご鑑賞あそばされてます。
 最近は、超大作「馬医」という韓国ドラマを観終えて、いたく感動なさってらっしゃいました。
 韓国ドラマ「馬医」(ばい)は、
馬の医者から、王の主治医にまでなった男の波乱に満ちた人生をドラマティックに描く歴史超大作 BS-TBS 韓国ドラマ「馬医」の公式サイト)
です。力作だし、全部で50話まであるので、それこそ超大作に間違いありません。見ごたえ、十分な作品です。

 嫁は、Fire TV Stickのことを、
  「これ、いいわ!」
って、しきりに、のたまわれています。すっかり、お気に召されたようでございます。

 そりゃそうでしょう。DVDレンタル店に足を運ぶことなく、自宅の部屋の中で、リモコン一つで、いつでも24時間、観たいドラマや映画を選ぶことができるんですから。いやいや、ホント便利な時代になったもんです。
 Amazonプライムビデオの視聴には、Amazonプライムへ入会し、年会費支払が必要です。けれども、これだけビデオを観れば、十分にその出費分は回収できています。いわゆる「元を取る」ってぇやつです。
 いやいや、元を取るどころか、もしかしたら元手の倍も利用して、Amazonさんにお釣りを払わなきゃならないかも?・・・・・笑

おすすめグッズ Fire TV Stick


4Kテレビには、Fire TV Stick 4K


 その昔、動画配信サービスが始まったとき、
   まず、我が家では使うことはないだろう、
   そんなインターネット環境を整えることは不可能、
と思った記憶があります。
 けれども、予期に反し、動画配信の恩恵を受けることになりました。

それでは、また次の記事で。
goosyun


《2020年05月06日追記》
 音声操作で、「アレクサ」の呼びかけは不要と分かりました。
 ⇒ こちらの記事をご覧ください。