つれづれ電脳記(日くらしPCに向かひて)

つれづれなるままに、日くらしPCに向かひて、その悪戦苦闘ぶりをそこはかとなく書き付くるおじさん。たまに雑談[管理人:goosyun]

つれづれなるままに、日くらしPCに向かひて、デジタル関係の悪戦苦闘ぶりをそこはかとなく書き付くるおじさんです。
たまに雑談してます。連絡・問い合わせフォームは、ページ最下部に置いています。[著者(運営人):goosyun]

(当ブログには本文中に広告リンクが含まれています。)

NTT光回線途絶 インターネットが突然に使えなくなった

 我が家は、NTTの光回線を引いて、インターネットを利用しています。
 ある朝、突然に、そのインターネットがつながらなくなりました。
 ホームゲートウェイのLEDを見ると、
 「ひかり電話」と「光回線」のランプが点灯していません。

 ゲートウェイの再起動や初期化をしても、回復しません。
 「光回線」のランプが点灯していないところから見ると、回線自体が途絶していると思われます。前夜、雷が鳴っていたのでその影響かもしれません。



 翌日、Webサイトを通じて、NTTに故障対応の申し込みをしました。その2日後、NTTから電話がありました。私は仕事中だったためその電話に応答できず、嫁が受けました。
 電話で対応してくれた担当者は、我が家に回線が通じていないことを把握しているようだったと、嫁の報告です。そういう設備がNTT側にあるんでしょうね。

 実際に業者が我が家に来て、修繕工事をしてくれることになりました。
 家の外の工事も必要だし、家の中でも工事をする、との説明です。

 回線が通じていないのが間違いないので、どこの箇所での途絶かの調査を省いて、家の外も中も、ケーブル一切をすべて取り替えてしまおう、ということなのでしょうか。その辺のことは素人には、全く分かりません。

 故障対応等が混雑しているらしく、すでに先客がいて、工事は10日後です。インターネットが通じなくなってからすると、通算2週間になります。
 その間、PCでのネット利用ができません。これは痛いです。
 ブログの投稿もできません(この記事は、スマホテザリングを利用しての投稿です。)
 そのほかに、いろいろと支障が出ています。
 もはや一般家庭にとっても、現代においては、インターネットは重要な生活基盤、インフラの一つになっています。テレビなどに負けず劣らず、重要な設備です。

 我が家の嫁も、すっかり困っています。
 というのは、Fire TV Stick によるAmazonプライムビデオが見られないからです。
 嫁は、Amazonプライムビデオの韓国ドラマ・映画が大好きな人間。
  ⇒ こちらの記事をご覧ください。

 毎晩、自分専用のテレビにかじりついて、韓国ドラマを視聴しています。
 それが見られないので、
「あぁ~、せっかくいいところだったのに、続きが見れない。」
と不満げです。

これがあると便利、Fire TV Stick 4K
(4Kテレビでなくても、高性能なFire TV Stick 4Kがおすすめ)


 早く無事に、ネット環境が回復してもらいたいものです。

 それでは、また次の記事で。
goosyun