つれづれ電脳記(日くらしPCに向かひて)

つれづれなるままに、日くらしPCに向かひて、その悪戦苦闘ぶりをそこはかとなく書き付くるおじさん。たまに雑談[管理人:goosyun]

つれづれなるままに、日くらしPCに向かひて、デジタル関係の悪戦苦闘ぶりをそこはかとなく書き付くるおじさんです。
たまに雑談してます。連絡・問い合わせフォームは、ページ最下部に置いています。[著者(運営人):goosyun]

(当ブログには本文中に広告リンクが含まれています。)

Word文字列の前後を一瞬で入れ替え

 Word文書中に、「goosyun」という文字列があります。その「goosyun」を「syungoo」に変えたいとします。
 対象の数が少なければ、一つ一つ、手作業でもやっても平気です。
 けれども、それが膨大な数のときは、どうましょう。

 数が多くても、一瞬で作業を終わらせる方法があります。しかも、ごくごく簡単です。
 その方法とは・・・・、「置換」です。





 Wordリボンの「ホーム」タブに、「編集」グループがあります。その中の、「置換」のアイコンをクリックします。すると、「検索と置換」ダイアログボックスが出ます。

1 「検索する文字列」ボックスに、
   (goo)(syun) と入力
2 「置換後の文字列」ボックスに、
   ¥2¥1 と入力
3 「オプション」ボタンをクリック
4 「ワイルドカードを使用する」の頭にチェック
5 「すべて置換」ボタンをクリック

 上記手順の1と2ボックスに入れる
    ()  ¥1  ¥2 
は、すべて半角文字にします。

 そうすると、文書中の「goosyun」がすべて、「syungoo」と置換されます。
 その数がどんなに膨大だろうと、すべてが一瞬で置換されます。
 おぉ、こりゃ便利!

 例えば、
 「皆様こんにちは」とあるのを、
 「こんにちは皆様」と、
すべて一瞬で置き変えることなどができます。

 上記の結果がどうやって実現されるのか、その仕組みなどの詳しいことは、明日(2022年2月22日)の記事で解説する予定です。

 今回のような事例では、置換後の文字列を「¥2¥1」としなくても、置換後の文字列ボックスに直接「syungoo」や「こんにちは皆様」と入れても、同じことができます。ですが、「¥2¥1」方式では、いろいろと便利なことができます。その辺のことも明日の記事に書ければ・・・。




それでは、また次の記事で
goosyun


《2022年2月23日追記》
 上記の方法で「置換」が実現される仕組みを、記事にしました。
   こちらの記事をご覧ください。