つれづれ電脳記(日くらしPCに向かひて)

つれづれなるままに、日くらしPCに向かひて、その悪戦苦闘ぶりをそこはかとなく書き付くるおじさん。たまに雑談[管理人:goosyun]

つれづれなるままに、日くらしPCに向かひて、デジタル関係の悪戦苦闘ぶりをそこはかとなく書き付くるおじさんです。
たまに雑談してます。連絡・問い合わせフォームは、ページ最下部に置いています。[著者(運営人):goosyun]

(当ブログには本文中に広告リンクが含まれています。)

ひびの入った自由の女神~Photoshop Elements

 昨日(2023年1月23日)、砂漠の中に建つ自由の女神像の画像を、このブログに掲載しました。Photoshop Elements を使っての創造画、空想画です。

 その画像は、
  こちらをご覧ください。

 上記の画像に、少しだけ手を加えて、別のテーマの画像を作ってみました。
 年月の経過を表現するため、その自由の女神像に、ひび割れ亀裂を加えたものです。

 下の画像が、その修正後の画像です。

砂漠の女神




 「ひび割れの地表」の画像をレイヤーにして、それを「女神」レイヤーの上に重ねて配置し、描画モード「オーバーレイ」を適用しました。これによって、長年月の経過による劣化で、ひび、亀裂等が入った像を表現しました。
 このように、描画モードを使うと、「ひび割れ」と「女神像」とをブレンド(混ぜ合わせ)することができます。
 
 さらに、上記画像を映画の一場面に見えるようにするため、最下部に
  「ここは、・・・・・・。」
っていう字幕を入れたかったのですが・・・・。
    (ネタバレを避けるため、文言を省略しています。)

 そうです。
 映画「猿の惑星」の、有名なラストシーンです。

 ですが、あの映画のシーンは、海岸に建つ自由の女神でした。
 砂漠だと映画のシーンとは異なることから、「ここは、・・・・・・。」の字幕を入れるのはやめました。




それでは、また次の記事で
goosyun