つれづれ電脳記(日くらしPCに向かひて)

つれづれなるままに、日くらしPCに向かひて、その悪戦苦闘ぶりをそこはかとなく書き付くるおじさん。たまに雑談[管理人:goosyun]

つれづれなるままに、日くらしPCに向かひて、デジタル関係の悪戦苦闘ぶりをそこはかとなく書き付くるおじさんです。
たまに雑談してます。連絡・問い合わせフォームは、ページ最下部に置いています。[著者(運営人):goosyun]

(当ブログには本文中に広告リンクが含まれています。)

コロナの夏は自宅でAmazonプライムビデオ

 会社での昼食時、これまでは各自の机で、社員どうし、いろいろと雑談をしながら弁当を食べていました。ですが、先日から、会議室などに分散してランチをとるようにと、取り決めがされました。
 対面での会話を控えるためです。新型コロナウィルス感染防止対策です。


 例年、お盆の季節には、我が家と、嫁の母親や、嫁の兄弟家族が一堂に集まり、わいわいがやがやと、にぎやかに会食を楽しみます。毎年の恒例行事となっています。ですが、今年は、残念ながらそれは中止です。そこで感染でもしてしまったら、職場のみんなに迷惑をかけてしまいます。

 また、私の実家の母親が、「お盆ぐらいは、顔を見せろ。」と、手紙を寄こしてきました。が、今年はやめておいた方がよさそうです。
 私の母親は、相当に高齢のおばあちゃん。万が一、ウィルスを実家に持ち帰ったら、取り返しのつかいないことになります。

 そういうわけで、今年のお盆休みは、我が家でじっとしときます。
 特にこれをしようという計画もありません。のんびりと、
ジャンクPC修理のYouTube動画
でも視聴しましょうか。

 時間がたっぷりありそうなので、Amazonプライムビデオ も楽しめるかもしれません。
 前から気になっている映画
を観たいな、とも思っています。

 Amazonプライムビデオを視聴するには、Fire TV スティック が便利です。
 Fire TV スティック がいかに便利であるかは、
   ⇒ こちらの記事をご覧ください。

Fire TV Stick


 なんにしても、仕事に追われずに、のんびりできるのは楽しみです。不要不急の外出禁止の夏も、ある意味、いいかもしれません。

それでは、また次の記事で。
goosyun