つれづれ電脳記(日くらしPCに向かひて)

つれづれなるままに、日くらしPCに向かひて、その悪戦苦闘ぶりをそこはかとなく書き付くるおじさん。たまに雑談[管理人:goosyun]

つれづれなるままに、日くらしPCに向かひて、デジタル関係の悪戦苦闘ぶりをそこはかとなく書き付くるおじさんです。
たまに雑談してます。連絡・問い合わせフォームは、ページ最下部に置いています。[著者(運営人):goosyun]

(当ブログには本文中に広告リンクが含まれています。)

今夜は皆既月食 酒は自重


 今夜(2022年11月8日)は、皆既月食です。空に雲一つない、絶好のコンディションです。



(画像編集ソフト Photoshop Elements を使っての合成画)

 

 我が家の近くに小高い山があるので、月食を見るため、その山の中腹まで、歩いて登りました。
 考えることは皆同じで、そこにはいくつかの小グループが集まって、ちょっとした賑わいになりました。

 下を見下ろすと夜景の街が広がり、見上げると星空に皆既月食。すばらしく贅沢な眺めでした。
 地球の影が遠く、月にまで届いていると想像すると、何かしら壮大な気持ちになれました。小っちゃいことに、くよくよすんな!ってね。

 行き帰りには、
 庭に家族で繰り出して、楽しそうに会話している家、
 2階ベランダの手すりに寄りかかり、一人静かに空を見上げている人、
 カーテンをちょっとだけ開いて、部屋の中から月を観察している人、
そんな光景が、あちらこちらで見られました。
 
 我が家の向かいの家には小学生がいるのですが、今夜のために買ってもらったと思われる天体望遠鏡を、両親と一緒に、うれしそうに覗き込んでいました。

 月見と言えば、私には日本酒が欠かせません。月見 イコール 酒 です。
   中秋の名月の夜も飲んでいました。
 ですが、このところ会社の仕事が立て込んでいて、ちょっと厳しい日々が続いています。ということで、翌日のことを考え、今夜はお酒を自重しました。




それでは、また次の記事で
goosyun