つれづれ電脳記(日くらしPCに向かひて)

つれづれなるままに、日くらしPCに向かひて、その悪戦苦闘ぶりをそこはかとなく書き付くるおじさん。たまに雑談[管理人:goosyun]

つれづれなるままに、日くらしPCに向かひて、デジタル関係の悪戦苦闘ぶりをそこはかとなく書き付くるおじさんです。
たまに雑談してます。連絡・問い合わせフォームは、ページ最下部に置いています。[著者(運営人):goosyun]

(当ブログには本文中に広告リンクが含まれています。)

Windows11画像編集アプリ「ペイント」の大進化で便利に

 Windows11に標準で付属する画像編集アプリ「ペイント」が、大きな進化を遂げています。

 なんと、
 1 「背景の削除」の機能
 2 「レイヤー」の機能
が、使えるようになっています。

 どちらの機能も、ボタンのクリック一つで、簡単に使えます。
 下の画像は、新しくなったペイントの操作画面です。





 このように、
  「背景の削除」ボタンと、
  「レイヤー」ボタンとが、
新たに備わりました。


 レイヤーの機能を使えば画像合成が簡単になります。
  レイヤーを使って画像の合成 - つれづれ電脳記(日くらしPCに向かひて)

 新しいペイントの「背景の削除」と「レイヤー」の2つの機能を組み合わせて、ささっと画像の合成をしてみました。
 その成果物が、下の画像です。




 このような画像編集は、ペイントでも、時間をかけずにささっと処理できます。


 なお、
 「ペイント」アプリが進化して、新機能が使えるようになったことは、2、3カ月ほど前から知っていました。けれども、私のWindows11PCでは、なかなかペイントが更新されませんでした。我がPCにも、まぁそのうちにペイントの更新がやってくるだろうと、ずっと待っていました。

 年が明けた頃から、ネット情報を検索すると、実に多くの人がペイントの新機能を使うようになっています。さすがに「これはおかしい。」と思い始め、調べてみました。
 そしたら、私は、「Microsoft Store」の「設定」で、「アプリの自動更新」をOFFにしていました。
 一時期、Microsoftが勝手に、無断でアプリをインストールしてくるんで、その対策として「アプリの自動更新」をOFFにしていたのでした。これが原因です。

 (アプリの無断インストール、今ではなくなったんでしょうか?)



 「Microsoft Store」の「アプリ」タブで、「ライブラリ」ボタンをクリックすると、自分で更新対象アプリを選択し、手動更新ができます。
 これによって、私のPC内の「ペイント」アプリも、無事に最新バージョンに更新されました。


 今回のバージョンアップで、「ペイント」も、けっこう高機能なアプリに進化しました。
 これは使えそうです。
 ・・・とはいえ、私の場合は、「Photoshop Elements」があるんで、画像編集は、そちらで作業することも多いとは思いますが。




それでは、また次の記事で
goosyun


《2024年3月17日追記》
 ペイントで、別の写真3枚の合成をやってみました。
  ペイントアプリでpng画像の合成 - つれづれ電脳記(日くらしPCに向かひて)