つれづれ電脳記(日くらしPCに向かひて)

つれづれなるままに、日くらしPCに向かひて、その悪戦苦闘ぶりをそこはかとなく書き付くるおじさん。たまに雑談[管理人:goosyun]

つれづれなるままに、日くらしPCに向かひて、デジタル関係の悪戦苦闘ぶりをそこはかとなく書き付くるおじさんです。
たまに雑談してます。連絡・問い合わせフォームは、ページ最下部に置いています。[著者(運営人):goosyun]

(当ブログには本文中に広告リンクが含まれています。)

インターネットでの手痛い失敗体験

 インターネットに関する閑話を一つ・・・・

 インターネットを始めたばかりのころ、インターネット利用に伴う電話通話料を節約するために、ある方法を妻に教えました。
 「ページが表示されたら、インターネットに繋ぎっぱなしにしないで、いったん接続を切るんだよ。接続を切ってる間は、通話料が発生しないから、料金を気にせずゆっくり見られるだろ。」

 で、妻はそのとおりにしました。
 ・・・・いや、そのとおりにし過ぎました。
 ページが表示されたら、ほんの何秒かで即接続を切る、そして見る、接続、切る・・・・それを何回も繰り返したわけです。
 そして、電話料金引き落としの通知がNTTから届いて、びっくり!!
 すんごい金額になっているではありませんか。
  なんでなの?
 早速NTTに料金照会して判明
  あまりに細切れに切り過ぎ・・・・でした。
 妻は、『ほんの2,3秒ですぐ切る』を繰り返したために、1回の接続のたびに3分間の料金が発生していたのです。たった2,3秒の接続でも、1回は1回ですから、3分間10円の料金が発生です。
 30分間ずっと接続し通しなら、10円×10=100円ですんでいたのを、その30分の間に、何度も何度も1回3分間の料金を発生させていたものだからすんごい金額になってしまったというわけです。それが1か月続いたら、そりゃ信じられない金額になってしまいますわな。
 おお~っ、なんてこった!!
 私の教えに忠実に従っていたつもりの妻を責めるわけにもいかず・・・・・

 これに懲りた私はすぐに、定額制のフレッツISDNに切り替えました。
  ちょっと高い授業料でした。