つれづれ電脳記(日くらしPCに向かひて)

つれづれなるままに、日くらしPCに向かひて、その悪戦苦闘ぶりをそこはかとなく書き付くるおじさん。たまに雑談[管理人:goosyun]

つれづれなるままに、日くらしPCに向かひて、デジタル関係の悪戦苦闘ぶりをそこはかとなく書き付くるおじさんです。
たまに雑談してます。連絡・問い合わせフォームは、ページ最下部に置いています。[著者(運営人):goosyun]

(当ブログには本文中に広告リンクが含まれています。)

クローンSSDを作ったら一部のユーザーアカウントが消えた、そんなことはない。修正とお詫び

 先日の記事で、自宅PCの内蔵ストレージをクローンSSDに換装したら、Windowsユーザーアカウントの一部が見当たらなくなった、ってぇことを書きました。
 「クローンSSDに換装後の不都合」というタイトルの、2019年12月21日付け記事です。
  ⇒ こちらの記事です。

 これ実は、単なる私の勘違いでした。
 修正して、お詫びします。

 クローンSSDの不具合ではなかったのです。
 どういうことかというと・・・・・、
 HDDからクローンのSSDを作るとき、すでにWindowsユーザーアカウントは一つだけにしていたことが分かったのです。
 一部のユーザーアカウントが消えたと思ったのは、単なる勘違い。「クローン」という名前どおり、元のHDDと全く同じSSDが作られていたわけです。




 全く私の勘違いで、私用と嫁用の2つのユーザーアカウントを作って2人で共用していたPCは、それとは別のPCでした。
 その、2人で共用のPCには、Windowsクリーンインストールしました。つまり、2つのユーザーアカウント設定の共用PCをSSD換装するに当たり、Windows10をクリーンインストールしたので、当然、換装前のユーザーアカウントは消えてなくなります。
 クローンではなく、クリーンインストールですから、従前のユーザーアカウントは2つとも消えてしまいます。
 当たり前の話です。

 なんとも、大ボケでした。

 それにしても、PC用の内蔵SSDは、価格がずいぶんと安くなりました。そのおかげで、HDDから気軽にSSDへの交換ができるようになりました。昔は、SSDと言えば、高価でとても手が出なかったのに。

 PC用の内蔵SSDは、「クルーシャル」という会社の製品や、「サムスン」社の製品が信頼できて、私のお勧めです。
Samsung SSD 500GB 860EVO 2.5インチ内蔵型【PlayStation4 動作確認済】5年保証 正規代理店保証品 MZ-76E500B/EC
価格: ¥7,061
日本サムスン


 おまけに、Windows7からWindows10へのアップグレードも無料、いったんWindows10しておけば、その後は半年ごとのアップデートでずっとそのまま使えるし。
 従前は、新しいOSが出るたびに、基本、PC買い替えの必要があったのに、その必要なし。今では、1台のノートPCを使うことができる寿命がぐんと伸びました。

 それでは、また次の記事で。