つれづれ電脳記(日くらしPCに向かひて)

つれづれなるままに、日くらしPCに向かひて、その悪戦苦闘ぶりをそこはかとなく書き付くるおじさん。たまに雑談[管理人:goosyun]

つれづれなるままに、日くらしPCに向かひて、デジタル関係の悪戦苦闘ぶりをそこはかとなく書き付くるおじさんです。
たまに雑談してます。連絡・問い合わせフォームは、ページ最下部に置いています。[著者(運営人):goosyun]

(当ブログには本文中に広告リンクが含まれています。)

テキストエディタのマクロ機能 素人でも使えるか?


 テキストエディタTeraPadをずっと愛用してきましたが、他への乗り換えを検討中です。
 そこで試しに、「サクラエディタ」という名前のテキストエディタをインストールしました。
 まだ使い始めたばっかりで、サクラエディタに関しては超初心者です。
 
 このようにまだまだ、全然使いこなせていないくせに、早くもサクラエディタマクロのことが気になって仕方ありません。




 テキストエディタ秀丸」で使えるマクロのことが、昔、うらやましかったのを覚えています。秀丸は、使ってみたいあこがれのエディタでしたが、有料のソフトなので、使用はあきらめていました。
 それに対してサクラエディタフリーソフトで、無料です。無料のソフトなのに、マクロ機能が使えます。これは、魅力的です。魅力的過ぎます。
 
 しかも、キーマクロの機能を備えています。キーマクロとは、キーボード上で行った一連の操作をマクロとして記録してくれる機能です。
 これならば、プログラミング言語を知らない素人であっても、もしかしたらマクロの恩恵を受けられるようになるのではないだろうか、と目論んでいます。
 
 まとまった時間がとれる今週末が楽しみです。平日は仕事で時間が取れないため、マクロを試すことができません。
 さっそく今度の土日には、マクロでどのようなことができるのか、試してみたいと思っています。いえ、マクロで遊んでみたい、と思っています。
 何事も、新しいことを始めるのは、楽しいことです。ワクワクします。

 
ポータブルSSD

 
 それでは、また次の記事で。
goosyun