つれづれ電脳記(日くらしPCに向かひて)

つれづれなるままに、日くらしPCに向かひて、その悪戦苦闘ぶりをそこはかとなく書き付くるおじさん。たまに雑談[管理人:goosyun]

つれづれなるままに、日くらしPCに向かひて、デジタル関係の悪戦苦闘ぶりをそこはかとなく書き付くるおじさんです。
たまに雑談してます。連絡・問い合わせフォームは、ページ最下部に置いています。[著者(運営人):goosyun]

(当ブログには本文中に広告リンクが含まれています。)

長距離の列車通勤の時間を有効活用したい

 この春、転勤となりました。
 今日から、長距離の列車通勤が始まりました。これまでも列車での通勤だったのですが、通勤時間は、これまでの3倍近くにもなります。

 毎日、その長い時間、列車の中に拘束されることになります。
 そして、当面は、新しい仕事を覚えるのに必死です。朝の行きの列車では、その仕事関係の資料を読み込むことで精一杯です。また、夜の帰りの列車では、ぐったり疲れて、よだれをたらして眠る時間が多くなるでしょう、おそらく、たぶん・・・、いえいえ、ほぼ間違いなく。





 そうは言っても、考えようによっては、それは、自分の好きなように、自由に使える時間でもあります。何とか工夫して、この毎日の長い時間を有効活用したいと思っています。
 「長距離の列車通勤の自由時間を存分に楽しむ」、そんな心境になれれば、しめたものです。

 新しい仕事を覚え、長距離の通勤に体が慣れてきたら、モバイルPCを携帯して、列車の中でブログ原稿の作成でもできたらいいなぁ、と考えています。

 ただし、そのような余裕ができるまでには、少なくとも2か月はかかるだろう、と見込んでいます。なんせ、これまでと違う分野の仕事なので、覚えることが、い~っぱい。
 ヲッサンにとっては、厳しいのです。

 財津一郎ふうに言えば、
「ひっじょーに、きびしーいっ!」
「年寄りをいたわってぇ、ちょーだい」
です。

 そういうわけで、新しいブログ記事を書くことは、しばらくはできない・・・かも?




それでは、また次の記事で
goosyun