つれづれ電脳記(日くらしPCに向かひて)

つれづれなるままに、日くらしPCに向かひて、その悪戦苦闘ぶりをそこはかとなく書き付くるおじさん。たまに雑談[管理人:goosyun]

つれづれなるままに、日くらしPCに向かひて、デジタル関係の悪戦苦闘ぶりをそこはかとなく書き付くるおじさんです。
たまに雑談してます。連絡・問い合わせフォームは、ページ最下部に置いています。[著者(運営人):goosyun]

(当ブログには本文中に広告リンクが含まれています。)

Excelパワークエリを電子書籍でお勉強(のフリ…)


 4月から、長距離の列車通勤をしています。
 
 朝の行きの列車では、たいてい、仕事関係の資料に目を通しています。
 問題は、帰りの列車です。仕事を終えての帰りの列車では、ぐったりと疲れて、何もする気力も残っていません。シートに座ることができれば居眠りしたいところです。
 が、しかし、たいていは座ることもできません。ほとんど、ボーっと、立ったままです。
 「あ~ぁ、疲れた。」って思いながら、ぐったりしています。さすがに、仕事の資料を読む気にもなれませんし。何もせずに、ただ、突っ立っているだけです。

 そこで、好きなPC関係の本だったら、仕事で疲れていても読む気になれるんじゃないか、って考えました。もしかしたら、っていう程度の、自分自身に対する、かすかな期待です。

 ということで、新たに本を購入しました。電子書籍Kindleキンドル)本です。
 鷹尾祥著「Excelパワークエリ」という本を購入しました。
 この電子書籍Kindle本)を、Fireタブレットを使って読むことにしました。





 Excelの「パワークエリ」という機能は、私にとっては少々レベルの高い技術です。
 仮に、仮にですよ・・・・、
 この技術を習得できたとしても、年取ったヲッサンが会社実務で使う場面は、もう、ないかもしれません。会社勤めも、残りわずかです。

 まぁ、それでもいいです。
 何か、高度なことを勉強しているふりをしているだけで、ただそれだけで、気分がいいですから。
 でも・・・、最初の数ページ読んだだけで投げ出してしまう可能性も、あるかも?・・・ないかも。




それでは、また次の記事で
goosyun